研課題
J-GLOBAL ID:202104008887842766
研究課題コード:08003261
高輝度発光材料を用いた高効率な短波長光変換薄膜素子の開発
実施期間:2007 - 2007
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院理学研究科, 講師 )
研究概要:
高輝度発光材料を用いた、光の高エネルギー(短波長)側への高効率な変換素子の開発を目指す。従来は、光の短波長変換は非線形光学効果を用いたものに限られてきたが、本課題は線形で作用する発光を利用するため、それに比して100~1000倍以上高効率な変換が期待できる。実験室レベルでは既に高い効率での変換を確認しており、薄膜化を経ることで応用性が見込まれるほか、光の指向性を上げることで実用性がさらに高まる。変換効率の定量的評価を経て、試料及び素子部の構造を実用化に向けて最適化することを本課題の目標とする。
タイトルに関連する用語 (7件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る