研課題
J-GLOBAL ID:202104009224894238
研究課題コード:08001327
金ナノロッドの体内リアルタイムモニタリング法の開発
実施期間:2007 - 2007
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院工学研究院, 助教授 )
研究概要:
近赤外光は生体組織透過性が高く、バイオイメージングや治療用光源として利用が注目されている。また金ナノロッドはその近赤外光を強く吸収し、発熱もするため、バイオイメージングならびにフォトサーマル治療のナノ材料として期待されている。本研究ではマウス体内に投与した金ナノロッドをモニタリングする技術を開発する。近赤外光を発するLED と簡易カメラを用いる本手法は安価で簡便なモニタリングを可能にする。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る