研課題
J-GLOBAL ID:202104009718728438
研究課題コード:12101374
水溶液中での金属クラスター化を用いる高性能発光素子の創製
実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 大学院環境科学研究科 環境科学専攻, 准教授 )
研究概要:
ランタニドLnを発光中心,チアカリックスアレーン(TCA)を配位子とし,水溶液系での金属クラスター化反応を用い,高性能発光素子の創製に挑戦した.Ag-Ln-TCA系,Ln-TCA系の生成条件と組成を明らかにした.Ln-Ln’-TCA系についてはその単一生成法がまだ確立していない.またいずれも結晶構造を明らかにできたのはNa塩についてであった.生成の確認した錯体について発光特性を明らかにした.中でもLnを保護するカゴ構造をもつAg2・Tb1・TCA2の発光寿命(4.3 ms)は特筆すべきである.一方,Tbn・Yb(3-n)・TCA2 (n = 0 ~ 3)の混合系について,Yb3・TCA2単一系に比べてYb発光は1.7倍の増感を示した.これはクラスター内でのTb-Ybエネルギー移動を示しており,Lnn・Ln’(3-n)・TCA2(n = 1, 2)アップコンバージョン素子の実現可能性を支持するものである.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る