研課題
J-GLOBAL ID:202104009891317265
研究課題コード:13414626
小胞体恒常性維持機構:Redox, Ca2+, タンパク質品質管理のクロストーク
体系的課題番号:JPMJCR13M6
実施期間:2013 - 2018
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 総合生命科学部, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR13M6
研究概要:
タンパク質合成の主要な場である小胞体では、その合成と分解は厳密に制御され、タンパク質恒常性(ホメオスタシス)が維持されています。一方、小胞体では酸化還元酵素からなるレドックス(酸化還元)恒常性、およびカルシウム恒常性も維持されており、これら3つの主要な恒常性は互いにリンクしています。これら3つの恒常性の間のクロストークの中心に、私たちが発見した新しい因子ERdj5があり、それらの制御に関わっていることを明らかにしました。本研究では、ERdj5を中心として、それらクロストークの分子基盤を、静的(X線結晶構造解析)および動的(FRET解析)な構造解析によって解明します。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る