研課題
J-GLOBAL ID:202104009929338768  研究課題コード:09156365

医療の超広帯域光源用高非線形フォトニック結晶ファイバの最適設計

実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 工学部 電気電子工学科, 教授 )
研究概要:
光コヒーレンストモグラフィ(OCT)は、生体組織表面から数mmに渡って組織深部の断面を3次元的に可視化する技術である。本研究の最大の目的は、高価なフェムト秒レーザを用いなくてもピコ秒ファイバレーザ等で超広帯域SC(スーパーコンティニューム)光を発生できるような高非線形フォトニック結晶(PCF)の最適設計を行い実用化することで安価な高分解能のOCTシステムを確立することである。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る