研課題
J-GLOBAL ID:202104010863034906  研究課題コード:19193556

内因性微粒子が駆動するウイルス関連疾患の理解

体系的課題番号:JPMJPR19H5
実施期間:2019 - 2022
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 大学院 医学系研究科, 助教 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJPR19H5
研究概要:
ウイルス感染は様々な宿主応答を誘導し、多彩な病態を作り出します。本研究ではヒトに様々な疾患を起こすEpstein-Barウイルスを使って、ウイルス関連良性および悪性疾患において、感染細胞から放出される内因性微粒子がどのように関与するかを解析します。そして、ウイルス関連疾患における内因性微粒子の重要性の確立を目指します。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 生体における微粒子の機能と制御
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る