研課題
J-GLOBAL ID:202104010880654039  研究課題コード:20353368

赤外光をエネルギーに変える透明太陽電池の開発

体系的課題番号:JPMJFR201M
実施期間:2021 - 2027
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 化学研究所, 准教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJFR201M
研究概要:
太陽光の約半分を占める未開発エネルギー資源である赤外光(熱線)を電力に変換する透明なデバイス(透明太陽電池)の開発を通じて熱線のエネルギー資源化を目指します。地球温暖化の原因である熱線をエネルギー資源に変える科学技術の開発を通じて、熱線制御(省エネ)、未利用再生可能エネルギーの開発(創エネ)という二つの面で、太陽光利用に関連する研究、産業に大きなインパクトを与える破壊的イノベーションを創出します。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 福島パネル
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る