研課題
J-GLOBAL ID:202104011652868840
研究課題コード:11104408
ペルオキシレドキシン6のメチルグリオキザールによる翻訳後修飾を標的とした糖尿病合併症の評価系開発
実施期間:2011 - 2012
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 医学研究科, 准教授(寄附講座) )
研究概要:
糖尿病の診断で現在の診断マーカーであるHbA1cは有効性が示唆されているが、適用できない患者も存在する。糖尿病では高血糖や酸化ストレスによりメチルグリオキザール(MG)が赤血球の主要な抗酸化酵素ペルオキシレドキシン6(Prx6)を修飾する。Prx6は発現量が多くHbと並んで血糖値の影響(修飾)を受けやすいため、有望な指標と考えられる。我々は、MG修飾Prx6を分子標的として、簡便な測定系の確立を試みた。また、酸化修飾及びMG修飾を認識する抗体を組み合わせることにより、進行度を複合的に評価可能な系の確立を目指した。有用性検証を終え、キット化の段階へ至った。本測定系の確立により、合併症の病態進展を的確な上に早期に把握できる評価系として、予防と治療に貢献するものと成り得る。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る