研課題
J-GLOBAL ID:202104011693367189
研究課題コード:13411379
含硫アミノ酸に注目した新規ビフィズス菌増殖因子の開発
実施期間:2013 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, (連合)農学研究科(研究院), 助教 )
研究概要:
本研究ではビフィズス菌の含硫アミノ酸代謝系の解明を目指した.6株のビフィズス菌を用い,含硫アミノ酸の代謝能力を調べた.その結果,メチオニン資化能力の強い株2株,弱い株4株に分類された.メチオニン資化能力が強いBifidobacterium longum 105-A株を対象に,メチオニン資化に重要なC-Sリアーゼの活性を解析した結果,本菌株は 2種類のC-Sリアーゼを持つことと,その1種であるシスタチオニンγ-リアーゼと考えられる酵素がメチオニンにより誘導されることが示唆された.これらの結果は,ビフィズス菌の含硫アミノ酸代謝系の解明に大きく貢献し,新規ビフィズス菌増殖因子の開発につながるものである.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る