研課題
J-GLOBAL ID:202104012475910926
研究課題コード:10101497
多ピクセルTES 型X 線検出器の開発
体系的課題番号:JPMJSN10B9
実施期間:2010 - 2012
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 大学院工学研究院, 准教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJSN10B9
研究概要:
高いエネルギー分解能を持ち、ほぼ全元素からの特性X線ピークを分離した測定が可能なTES型X線検出器の多ピクセル化に関する開発を行います。本開発は、検出器のデバイス、実装技術、X線集光技術を含んでいます。本開発により、分析電子顕微鏡用にこれまでに開発した単ピクセルTES型X線検出器(500cps)に対して4倍程度の計数率を達成することが可能となります。このことで、走査透過型電子顕微鏡でナノスケールの高精度な元素分布マップの取得が期待されます。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る