研課題
J-GLOBAL ID:202104013018369132
研究課題コード:09156825
骨芽細胞を誘導できる高QOL型人工骨の開発
実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 理工学部, 准教授 )
研究概要:
代表研究者は、独自に開発した微粒子添加アノード酸化法により、ハイドロキシアパタイト(HAp)ナノ粒子を強固に固着させた人工骨材料を作製し、このものが生体骨と強固に接着する新規人工骨であることをみいだした。本研究は、骨芽細胞を誘導できる細孔を人工骨表面に形成した生体骨と飛躍的に早く結合できる骨疾患患者のQOL(Quality of Life) が著しく高くなる人工骨を、微細パターニングとアノード酸化を組み合わせた非常にユニークな技術で開発するものである。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る