研課題
J-GLOBAL ID:202104013261125292  研究課題コード:10102334

流体抵抗低減に寄与する微細凹凸模様の高能率創成方法の開発

実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 工学(系)研究科(研究院), 教授 )
研究概要:
曲面形状の創成と同時に微細な凹凸模様を高能率に創成する手法の開発と、その凹凸模様によって実現する流体抵抗の低減を目的として研究を行った。パッチ分割切削法の適用範囲を平面から曲面に拡張するとともに、ボールエンドミルおよび特殊回転工具により規則的に配列する微細凹凸模様やリブレット状の凹凸模様を形成することに成功した。また、形成される凹凸模様をシミュレーションにより可視化する手法を開発した。翼形状の表面に凹凸模様を形成し空気流れの剥離域の大きさを測定したところ、凹凸模様の付加により剥離域が小すなわち抵抗が小となった。今後の展開として、実際のスクリューやインペラ、翼などに適用してその効果を明らかにしたい。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る