研課題
J-GLOBAL ID:202104013719192539
研究課題コード:08069092
Biドープシリカファイバを用いたOCT用超広帯域赤外光源の開発
実施期間:2008 - 2008
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, レーザーエネルギー学研究センター, 助手 )
研究概要:
本研究提案の技術内容は、Optical Coherence Tomography(OCT)用の新規の広帯域光源の開発に関するものである。主体は、我々が2001年に報告したBiドープシリカガラス(BiSG)という新しい蛍光体で、近赤外域1.3μm帯(1.0-1.6μm)において300nmに渡る広帯域な蛍光を示す特徴を持つ。この蛍光体をコアとする光ファイバを製作し、光ファイバベースで、安価なOCT用広帯域光源の開発を行う。目標値は帯域幅が300nm程度、出力が数mWとする。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る