研課題
J-GLOBAL ID:202104014693217747
研究課題コード:10102202
自己ドープ型電導性高分子とシリカとのハイブリッド導電膜の開発
実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 地域イノベーション学研究科, 教授 )
研究概要:
スルホプロピル基あるいはスルホブトキシエチル基を側鎖に有するポリシクロペンタジチオフェンを、対応するナトリウム塩モノマーの化学酸化重合とそれに引き続くイオン交換反応によって調製した。得られた新規水溶性ポリシクロペンタジチオフェンは、薄膜状態で5S/cmの電気伝導性を示す自己ドープ型電導性高分子として機能することがわかった。さらに、この自己ドープ型ポリシクロペンタジチオフェンの存在下で、テトラエトキシシランの共加水分解重合(ゾル-ゲル法)を行い、シリカとのハイブリッドを調製した。このハイブリッドには電気伝導性が観測され、新しい有機/無機ハイブリッド電子材料として興味深い材料であることがわかった。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る