研課題
J-GLOBAL ID:202104014821165607  研究課題コード:12102422

インフルエンザウイルスの新規検出法を目指したペプチド/オリゴ糖鎖の開発

実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 理工学部, 教授 )
研究概要:
インフルエンザウイルス(IFV)の検出手法の開発を目指して、IFVのヘマグルチニン(HA)との結合性を有するペプチドやオリゴ糖を用いた固体表面の固定化方法を開発して、その認識機能を評価した。まず、ペプチド提示ファージライブラリーを作製して、HAに結合するペプチド配列の探索を行い、新たなHA結合性ペプチドを獲得した。HA結合性ペプチド修飾脂質を固体表面に固定化することで、HAとの高い親和性が見いだされた。また、糖鎖プライマー法により、HA結合性を有するアジド化オリゴ糖を作製した。得られたオリゴ糖を固体表面に固定化して、HAとの特異的な相互作用を検出した。これにより、ファージディスプレイ法で得られたHA結合性ペプチドや糖鎖プライマー法により得られたオリゴ糖がIFVを検出するための認識素子として有用であることが示された。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る