研課題
J-GLOBAL ID:202104015332716354
研究課題コード:07051296
光格子によるアトムトロニクスのためのデバイス開発
体系的課題番号:JPMJPR06C3
実施期間:2006 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, Physics Department, Postdoctoral Fellow )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJPR06C3
研究概要:
光格子内に導入された量子縮退したガスの研究は、近年目覚しい発展を遂げており、その成果の中には、各サイトへの単一原子の送り込みや原子集団、単一原子の動きの制御など、量子情報処理や量子シミュレーションにとって重要な技術に発展しうるアイデアが含まれています。また、光格子は、物質波の輸送にとっても優れた環境を提供し、超精密な力のセンサーや原子波干渉計などへの応用が期待できます。本研究では光格子を用いたアトムトロニクス、小型集積化原子デバイスのための基盤技術を開拓していきます。
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
光の創成・操作と展開
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る