研課題
J-GLOBAL ID:202104015565207328  研究課題コード:09157753

ヒト口腔内から分離されたSelenomonas sputigena 由来のプラズマローゲン調整法の確立

実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 大学院総合人間科学研究科, 教授 )
研究概要:
老人性認知症の進行防止や先天性プラズマローゲン(Plasmalogen、PLと略)合成酵素遺伝子欠損症を持った新生児治療に有効性が認められているPLは、牛脳由来で製造され純度60%品で20万円/gと極めて高価であった。しかし狂牛病問題の発生によりそのソースが絶たれ、世界でPLの安全なソースの探索が実施されている。申請者は、ヒト口腔内から分離された嫌気性細菌Selenomonas sputigena(略:Ss菌)中に高濃度にPLが蓄積されていることを見出した。本研究では、(1) Ss菌の大量培養法の確立(ホエイ培地でのSs菌増殖条件の確立)、(2)Ss由来PLの安全性評価を実施する。さらに、(3)健常高齢者のSs菌の存在を定量的に検討する。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る