研課題
J-GLOBAL ID:202104016277685483  研究課題コード:11103792

迅速かつ高精度で容易なEPOドーピング検査法の開発

実施期間:2011 - 2012
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 医学部, 教授 )
研究概要:
スポーツ競技における持久力の強化に組換えエリスロポエチン (rEPO) が不正に使用される。EPOは生理的にも存在するため、ドーピング検査では生理的EPOからの分別定量が必要である。現行法はゲル等電点電気泳動と免疫染色を組合せて行われており、高い技術レベルと二日におよぶ時間を要するため、競技終了直後には判定できず、また検査できる検体数も限られる。本研究では本研究者が開発したアフィニティープローブキャピラリー電気泳動法(APCE)を用いて被験者尿中のrEPOの正確な定量を15分以内に完了する方法について、その開発の方向付けを行い、迅速に疑いのない判定を下すための基盤を確立することができた。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る