研課題
J-GLOBAL ID:202104016768902230
研究課題コード:08068787
新しい真珠養殖技術開発を目指した分子不稔化の効率化技術の確立
実施期間:2008 - 2008
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 農学部, 教授 )
研究概要:
アコヤガイを不稔化することが出来れば、真珠養殖の効率が飛躍的に良くなる。本研究では、分子生物学の手法を用い、アコヤガイを不稔化する技術を開発する。昨年度の本事業では、アコヤガイの生殖細胞でのみ発現する遺伝子のRNA干渉を行い、アコヤガイの配偶子形成を抑制することに成功した。本年度は、RNA干渉の効率を高め本技術の実用化を実現するために、高効率の不稔化を引き起こすターゲット遺伝子の検討、RNA導入法の改良、短期間で不稔化を引き起こす新規技術の開発を行う。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る