研課題
J-GLOBAL ID:202104016795961494  研究課題コード:20335516

次世代無線通信システムに資する新構造・窒化物系バイポーラトランジスタの開発

体系的課題番号:JPMJTR20R2
実施期間:2020 - 2022
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 大学院工学研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTR20R2
研究概要:
本提案は、第6世代移動体通信やミリ波レーダなど次世代の無線通信分野に広く展開可能な高周波デバイス「窒化ガリウム系ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(GaN系HBT)」の開発に関するものである。応募者はこれまで、独自の材料技術「高品質の格子整合Al(Ga)InN/GaNヘテロ構造」をGaN系HBTの構造基盤としたうえで、その構成要素ごとにn型/p型導電性を付与するという手法で開発を進めてきた。本研究では、これをさらに推し進め、実用レベルのHBT開発に向けた技術課題「p型半導体層とその電極コンタクトの抵抗低減」を解決すべく、分極効果を利用した新しいp型ドーピング法の技術構築を軸に研究開発を遂行する。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る