研課題
J-GLOBAL ID:202104016839207857  研究課題コード:12101774

高コントラスト液晶表示を実現する機能性ナノ粒子の開発

実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 工学部応用化学科, 准教授 )
研究概要:
高コントラストの液晶ディスプレイ(LCD)が次世代のディスプレイとして期待を集めている。山口東京理科大学では、以前ゲストホストモードLCDにフラーレン(C60) を添加し、LCDのコントラスト向上を見出したが、C60 のホスト液晶に対する相溶性が良くない問題があった。一方、カリックスアレーン(C[n]A)はフェノールの2,6位がメチレン基を介してn個環状につながったオリゴマーで、C60 を強く包接することが報告されている。本研究では、C[n]Aを保護剤とする新規機能性ナノ粒子を創製し、C60との包接複合体を形成し、これを添加したLCDのコントラスト向上を示すことを見出した。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る