研課題
J-GLOBAL ID:202104016909156856  研究課題コード:7700005162

データストレージテープ用Co-Ni系スピネル微粒子の開発と応用

実施期間:2005 - 2005
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 理工学部 )
研究概要:
代表研究者は、5年前、世界最高の保磁力を持つCo-Niスピネル系フェライト微粒子を化学共沈法により生成することを発見した。そのシーズをこれまでNEDOの大学発事業創出実用化研究開発事業で企業と共同研究を行ってきたが、今年3月にはデータストレージテープ・メーカに対してこの系の微粒子を配布し実用化の試験を依頼するに至った。その結果、有力メーカから、現状の粒子サイズ25nmをさらに小さく、しかも保磁力3.5kOeをより低くして欲しい旨、要求が出された。本研究では、微粒子の組成、添加物の配合、作製条件等を変化させ、粒子サイズ20nm以下で、保磁力2.5~2.8kOeの磁性微粒子の開発を目指し、実験・検討を行う。それと並行して基本特許のライセンス先である戸田工業?には中規模プラントを利用した磁性微粒子の量産実験を依頼する。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る