研課題
J-GLOBAL ID:202104017380523161  研究課題コード:21445786

フードセキュリティ強化に寄与するミールワーム生産系の構築

体系的課題番号:JPMJTR21U3
実施期間:2021 - 2021
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 大学院農学研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTR21U3
研究概要:
我が国では食料自給率の低さが長年の社会的課題である。不確実性の高いwith/postコロナ社会では、我が国フードセキュリティの一層の強化のため、食料・飼料を国内で生産可能な技術基盤の確保が求められる。研究責任者らは、穀物の加工副産物を用いてミールワームの成長を顕著に高める生産手法を確立した。昆虫は次世代の食料・飼料源として注目されるが、なかでもミールワームは、他の昆虫と比較して簡易な設備で生産可能で、養殖魚の成長促進効果も高い。本研究では、技術シーズを基に、穀物副産物を動物性タンパク質に効率的に転換するミールワームの生産系構築を目指し、生産条件を最適化すると共に、生産物の有用性を評価する。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る