研課題
J-GLOBAL ID:202104018971906422
研究課題コード:10102033
チャビコールフラグメントを基にした新規コラーゲン産生促進剤の開発
実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 工学(系)研究科(研究院), 講師 )
研究概要:
タイショウガ由来のコラーゲン産生促進効果を示すACAの代謝産物であり、類似の活性を有するHPAの関連化合物として新たに7種の化合物を合成し、ヒト由来線維芽細胞に対するI型コラーゲン量を免疫染色法により評価した。その結果、全ての化合物について未処理の場合よりコラーゲン量は向上していたが、ACAやHPAより高活性な化合物を得ることはできなかった。そこでHPA自体の機能向上を試みた。HPAはACAと同様、難水溶性であるため、活性を維持しつつ、水に可溶なヒドロキシプロピル化β-シクロデキストリン(HPβ-CD)との複合体の作製を高速振動粉砕法により行った。その結果、HPβ-CDとほぼ1:1で、コラーゲン活性も有し、かつ水溶液中でも安定な水溶性複合体の作製に成功した。
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る