研課題
J-GLOBAL ID:202104019406807310  研究課題コード:08068560

核磁気共鳴(NMR)実験によるオキシニクタイト化合物の研究

実施期間:2008 - 2011
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 大学院理学研究科, 教授 )
研究概要:
本研究チームは、鉄ヒ素系超伝導体とその関連物質の超伝導状態および磁気状態を、微視的な実験手法である核磁気共鳴実験(NMR)から調べます。具体的には、(1)磁気相と超伝導相の関係、(2)常伝導状態の磁気励起、(3)磁気励起と超伝導の相関、(4)超伝導ギャップの構造、(5)超伝導対の対称性などを調べ、鉄ヒ素系高温超伝導の特性を明らかにします。さらに、得られた結果を銅酸化物高温超伝導体や他の遷移金属酸化物超伝導体、および現在までに既知である強相関電子系超伝導体の結果と比較し、類似点や相違点を明らかにすることによって、鉄ヒ素系超伝導体の物性や特殊性、ひいては超伝導機構を明らかにすることを目指します。これらの研究を通して、二次元層状オキシニクタイド構造のもつ特殊性を明らかにし、超伝導と磁性が競合する新たな「強相関エレクトロニクス」の舞台としてふさわしいかどうか検討します。このような研究が物質開発の指針への有用な情報をもたらすものと期待できます。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 新規材料による高温超伝導基盤技術
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る