研課題
J-GLOBAL ID:202104019510418082
研究課題コード:11101522
モルモットインフルエンザモデルによるインターフェロン-αモジュレーターの抗ウイルス活性の評価
実施期間:2011 - 2011
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 総合理工学院薬学部薬学科, 教授 )
研究概要:
インターフェロン-α1(IFN-α1)遺伝子のアンチセンス転写産物(AS)が同mRNAを安定化し、その発現を増大する事と、この安定化機能に関与する塩基配列を持つ合成アンチセンスオリゴリボヌクレオチド(ASORN)は全長のASと同程度にIFN-α1 mRNAを安定化する事を発見した。本受託研究では、このASORNの抗ウイルス効果を検証できるモルモットインフルエンザモデル系の構築を目指した。その結果、1)モルモットIFN-α1遺伝子を特定した。2)モルモットIFN-α1 mRNA上にASが認識するドメインを決定した。3)ASORNのモルモット気道組織への投与にもちいるDDSとしてExosomeを選び、その単離・精製のための実験系を確立した。今後このExosomeを用いて、ASORNの抗ウイルス効果の生体内検証実験を実施する予定である。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る