研課題
J-GLOBAL ID:202104019570053598
研究課題コード:09156997
高卵黄輸送能を有するトリ化ヒト抗体の開発と抗体生産への応用
実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 農学研究科, 准教授 )
研究概要:
鳥類の血液中に存在するトリ抗体(IgY)は卵黄形成の実質組織である卵胞へ選択的かつ高効率に輸送される。この性質を利用して、トリにヒト抗体(IgG)の遺伝子を導入して、生合成されたヒトIgGを卵から回収する試みがなされている。しかしながら、ヒトIgGはトリIgYに比べ卵黄への輸送能が劣るため、この欠点の改良が必要とされる。そこで、ヒトIgGの構造に改変を加えたトリ化ヒトIgGを新たに生産し、卵黄へヒト抗体を高濃度で蓄積させるための基盤技術を開発する。
タイトルに関連する用語 (7件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る