研課題
J-GLOBAL ID:202104019954297974
研究課題コード:20348110
システム・デザインの手法による科学技術の社会インパクトの可視化と共創システムの基本設計
体系的課題番号:JPMJRX20JD
実施期間:2020 - 2020
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, リベラルアーツ研究教育院, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJRX20JD
研究概要:
科学技術の社会インパクトは、科学技術と社会のインタフェースで生じる科学技術と社会の多様かつ複雑な相互作用の産物であり、科学技術と社会が相互に影響を及ぼし合う過程で生み出される。したがって、科学技術研究をすすめる上で、科学技術研究の開始時点・実践時点・公開時点、それぞれの段階において、社会インパクトを的確に評価・検証し、研究に対してフィードバックとインターラクションを図ることが重要である。本企画調査は、現代の科学技術のもつ、科学技術と社会の多様で複雑な関係の中で生まれる社会インパクトについて、システム・デザインの手法を援用して、科学技術研究の開始時点・実践時点・公開時点、それぞれの時点で、社会インパクトを的確に評価・検証し、適切なフィードバックを得ることを目指し、社会インパクトを可視化する手法の基本設計を行う。
タイトルに関連する用語 (8件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
,
,
研究制度:
>
上位研究課題:
科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る