研課題
J-GLOBAL ID:202104020053152380  研究課題コード:09154464

拡張ナノ空間特異性を利用した革新的機能デバイスの創成

体系的課題番号:JPMJCR09G2
実施期間:2009 - 2014
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 大学院工学系研究科応用化学専攻, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJCR09G2
研究概要:
数10-数100nmの「拡張ナノ空間」は界面領域のみで形成される特異空間であり、流体物性や化学特性に特異性が発現することを研究代表者らは見いだしました。また、この特異性を活用するとマイクロ・ナノ科学と技術に新展開が期待できることを示してきました。本研究では「拡張ナノ空間」の特異性を活用した新しいデバイス工学として、化学、バイオ、エネルギーなどに貢献する新機能次世代ナノデバイスを実現します。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る