研課題
J-GLOBAL ID:202104020167310660
研究課題コード:11101995
水産食品安全確保のためのフグ毒高磁場非破壊検査法の開発
実施期間:2011 - 2011
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 海洋科学部, 教授 )
研究概要:
本研究開発の目標は、食品の安全を確保するため、食品中の有毒物質を非破壊的に検査する方法を開発することである。そのため、毎年食中毒を起こし、全食中毒死亡者の約半数を占めるフグを例に、フグ毒を非破壊的に検出し、魚体あるいは組織中のフグ毒の分布を三次元情報として表すことを行った。選択領域励起プロトン密度強調画像法による画像を取得し、オリジナルの画像処理プログラムにより肝臓での三次元検出が可能となった。しかし、検出精度および実用性については、今回の実験のみでは不十分であり、今後のさらなる検討が必要と思われる。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る