研課題
J-GLOBAL ID:202104020225530667  研究課題コード:20344243

オペランドインピーダンススペクトル計測による逆浸透膜ファウリング現象の直接センシング技術の開発

体系的課題番号:JPMJTM20DY
実施期間:2020 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 学術研究院工学系, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTM20DY
研究概要:
逆浸透膜は水処理に広く使われているが、使用とともにファウリングが進行し機能が不可避的に劣化する。通常、圧力差や透過水量の変化から間接的にその進行を推定するしかない。我々は、電解液中に浸漬した逆浸透膜の複素インピーダンスの計測により、膜中や膜近傍のイオンの挙動を解析する技術を蓄積してきた。その技術を応用し、ファウリングの進行状況を稼働中にイオンの挙動から直接検出する手法を開発する。短時間の検出、ファウリング原因物質の推定、洗浄工程の有効性の定量化が目標である。センシング技術の革新は、RO膜の効率的な使いこなしに大きなインパクトがあり、プラントの安定稼働でユーザーが享受するメリットも大きい。
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る