研課題
J-GLOBAL ID:202104020343678032
研究課題コード:13417964
オートファジーの膜動態解明を志向した構造生命科学
体系的課題番号:JPMJCR13M7
実施期間:2013 - 2019
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 微生物化学研究所, 主席研究員 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR13M7
研究概要:
オートファジーは細胞が自身の一部を分解して再利用する基本的な生命現象の一つで、真核生物が外環境に適応して健康に生きていくために必須の役割を担っています。オートファジーではオートファゴソーム(自食胞)と呼ばれるオルガネラを新生する過程が極めて重要ですが、その仕組みはよくわかっていません。本研究課題では、オートファゴソーム形成に働くタンパク質群が膜の上で繰り広げる相互作用を構造生物学的に明らかにすることで、オートファゴソーム形成機構の分子論的解明を目指します。
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る