研課題
J-GLOBAL ID:202104020463281187
研究課題コード:17944120
100MHzスイッチング電源用磁心材料開発
体系的課題番号:JPMJMI17E1
実施期間:2017 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 学術研究院工学系, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJMI17E1
研究概要:
・現状の課題;スイッチング電源の小型軽量化が頭打ち 電力変換の周波数が数百kHzに留まっている、1MHz 以上ではNi-Znフェライト以外に磁心の選択肢がない。 ・解決策;新開発Fe系コンポジット磁心材料とWBG パワー半導体で電力変換周波数を10MHz以上に! 2050年までに周波数100MHz、電力密度100W/cm3、 現状より5%効率向上を実現 ・効果;IT機器・エレクトロニクス機器の我が国の年間 総電力消費量;2050年で約3000億kWh (NTTデータ 経営研究所の予測) 電源システムの5%の効率向上で150億kWh削減(CO2 : 約935万t/年削減)、電源システムの小型軽量化で輸送分野のエネルギー効率が向上し、さらにCO2が削減
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
地球規模課題である低炭素社会の実現「「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現」
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る