研課題
J-GLOBAL ID:202104020929623490  研究課題コード:13408168

新規テトラヒドロビオプテリン代替化合物ライブラリーからの革新的脳・神経疾患治療薬の開発

実施期間:2013 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 医学系, 准教授 )
研究概要:
テトラヒドロビオプテリン(BH4)の欠乏は神経伝達物質生成の低下を引き起こし、先天的な乳幼児の代謝異常症だけでなく成人における後天的なパーキンソン病やうつ病といった、進行性の中枢神経疾患も引き起こす可能性が論じられている。天然型のBH4製剤の脳移行性や不安定さのため、可及的速やかなBH4代替化合物の開発が求められている。そこで、我々は新規BH4代替化合物ゲニピンの安定誘導体ライブラリーを構築した。また、IPRG001は特にBH4代替作用が強いことが分かった。今後はゲニピン誘導体による神経伝達物質の生成効果などを調べ、革新的な脳・神経疾患治療薬の開発を目指す。
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る