研課題
J-GLOBAL ID:202104021081717062
研究課題コード:12102164
非鉛系新規圧電材料の創生
実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 工学部, 准教授 )
研究概要:
第3成分の添加により菱面晶系と正方晶系の相境界MPBの傾きを調整し、非鉛系圧電材料に温度安定性に優れた垂直なMPBを形成できた。その組成は0.075BaZrO3-0.915x(K,Na,Li)NbO3-0.01(Bi,Na)TiO3であり、キュリー温度が270度である。固相反応で合成した粉末を約200nmに粉砕し、2段階焼結することで密度約4.59g/cm3、粒径約2μmのセラミックス焼結体が得られた。また、1mol%CuOの添加と980度5時間の普通焼結で、試料密度(4.46g/cm3)と緻密化できた。しかしテープキャスティング法での粒子配向セラミックス作製については、水熱合成法で作製した板状NaNbO3テンプレートの融点が低かったため満足な焼結が達成されていない。本研究では、圧電常数d33約300pC/Nで、且つ温度安定性も優れた試料と製法知見が得られた。
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る