研課題
J-GLOBAL ID:202104021202569465
研究課題コード:12101696
触媒的不斉反応を駆使した精密制御によるキラルπ空間の創製と評価
体系的課題番号:JPMJCR12YP
実施期間:2012 - 2017
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 理工学術院, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR12YP
研究概要:
二重結合と単結合が交互に連続する“一次元”高分子である共役ポリエンは、その新規な物性の開発により、2000年白川先生を含むノーベル化学賞受賞に至りました。また、ベンゼン環が平面上につながった“二次元”結晶であるグラフェンの開発は、2010年のノーベル物理学賞の受賞対象となりました。本申請研究では、遷移金属触媒を用いる不斉反応により、ベンゼン環を含んだ“三次元”空間を構築します。その際に、右手型、あるいは左手型のいずれか一方の“キラルな空間”を創製し、そのベンゼン環のπ電子による空間を利用した新規な物性を開発することが最終目標です。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
低エネルギー、低環境負荷で持続可能なものづくりのための先導的な物質変換技術の創出
研究所管機関:
前のページに戻る