研究者
J-GLOBAL ID:202201000617092809   更新日: 2025年05月19日

戸田 舜樹

TODA Mitsuki
所属機関・部署:
職名: 助教(有期)
ホームページURL (2件): https://law.doshisha.ac.jp/law/teacher/law/toda/profile.htmlhttps://www.linkedin.com/in/mtoda/
研究分野 (3件): 公法学 ,  新領域法学 ,  政治学
研究キーワード (6件): 日本国憲法 ,  鈴木安蔵 ,  近代日本憲法思想史 ,  ケンブリッジ学派 ,  フェミニズム ,  ケアの倫理
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2025 - 2030 日本の民主化過程の思想史的研究-鈴木安蔵の資料・著作の分野横断的分析を通して-
  • 2022 - 2025 あらゆる人々を包摂する制度的枠組みの構築に向けた学際的研究:「疎外」と法をめぐる批判理論の再構成
論文 (6件):
  • 戸田舜樹. 法学者にとっての〈近代〉と〈科学〉:「戦後憲法学」の形成をめぐって. 博士論文(筑波大学). 2025
  • 戸田舜樹. 「ケア基底的社会」と「ケアする市民」のあいだ:憲法学とフェミニズムが想定する人間像. フィルカル. 2024. 9. 2. 151-157
  • 戸田舜樹. 福祉国家をめぐる憲法思想:協同民主主義と「戦後憲法学」. 筑波法政. 2024. 92. 67-82
  • 戸田舜樹. 憲法思想のなかの女性:鈴木安蔵と宮沢俊義の男女平等論. ジェンダーと法. 2023. 20. 214-231
  • 戸田舜樹. The Narrative of the 1946 Japanese Constitutional Revision Revisited: A Study on the Constitutional Thought of Suzuki Yasuzō and the Constitutional Research Association. 筑波法政. 2023. 90. 29-56
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 教育における情報保障と障害のある子どもの学習権
    (次世代研究者挑戦的研究プログラム研究発表会 2025)
  • 鈴木安蔵の科学的憲法学と日本国憲法:科学から人権へ
    (憲法理論研究会創立60年・鈴木安蔵生誕120年記念シンポジウム 2024)
  • 鈴木安蔵と憲法研究会:民衆から生み出す自由の憲法
    (憲法学者・鈴木安蔵生誕120周年記念シンポジウム 2024)
  • 福祉とケアをめぐる憲法思想:協同主義・自由主義・マルクス主義
    (オンライン政治理論研究会 第8回定期研究報告会 2024)
  • ケアの制度論的転回と近代立憲主義:あらゆる人々を包摂する制度的枠組みの構築に向けて
    (次世代研究者挑戦的研究プログラム研究発表会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2022 - 2025 筑波大学 人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群 国際公共政策学位プログラム 博士後期課程
  • 2020 - 2022 国際基督教大学 大学院 アーツ・サイエンス研究科 博士前期課程 公共政策・社会研究専攻
  • 2016 - 2020 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科
  • 2016 - 2016 The University of Sheffield English Language Teaching Centre, Study English Abroad (SEA) Program
学位 (3件):
  • 博士(国際公共政策) (筑波大学)
  • 修士(平和研究) (国際基督教大学)
  • 学士(教養) (国際基督教大学)
経歴 (8件):
  • 2025/04 - 現在 愛知大学 人文社会学研究所 研究員
  • 2025/04 - 現在 同志社大学 法学部 法律学科 助教(有期)
  • 2024/04 - 現在 フェリス女学院大学 全学教養教育機構(CLA) 非常勤講師
  • 2023/04 - 2024/03 筑波大学 人文社会科学研究群 ティーチング・フェロー
  • 2022/04 - 2023/03 筑波大学 人文社会科学研究群 ティーチング・アシスタント
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2020/02 - 2021/02 国際法学生交流会議 顧問補佐
受賞 (2件):
  • 2025/03 - 筑波大学 人文社会科学研究群 副総代
  • 2020/03 - 国際基督教大学 優秀卒論賞 「政府職員の刑事裁判権からの事項的免除」
所属学会 (6件):
日本政治学会 ,  オンライン政治理論研究会 ,  ジェンダー法学会 ,  憲法理論研究会 ,  日本イギリス哲学会 ,  若手人権問題研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る