研究者
J-GLOBAL ID:202201002372765805   更新日: 2024年02月01日

新井田 秀一

ニイダ シュウイチ | NIIDA Shuichi
所属機関・部署:
職名: 主任学芸員
研究分野 (3件): 固体地球科学 ,  博物館学 ,  地理学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2022 歴史的な鳥瞰図に対する博物館学的な視点から観た数値標高モデルによる再構築
  • 2010 - 2014 地球システム相互作用の理解に基づく地球史学習プログラムの構築
  • 2009 - 2011 自然と歴史の融合プログラム開発と新しい博物館教育-箱根火山と築城を例に-
  • 2006 - 2009 開発で失われた地質情報の収集・公開・教材化
  • 2007 - 2008 自然災害教育プログラムの開発による新しい博物館機能の開拓
全件表示
論文 (18件):
  • 新井田 秀一. 神奈川県立生命の星・地球博物館におけるLED展示照明の導入. 神奈川県博物館協会々報 = Kanagawa museum gazette / 神奈川県博物館協会 編. 2019. 90. 44-49
  • 高橋直樹, 柴田健一郎, 平田大二, 新井田秀一. 葉山-嶺岡帯トラバース. 地質学雑誌. 2016. 122. 8. 375-395
  • 笠間 友博, 石浜 佐栄子, 新井田 秀一. 教育実践論文 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震での液状化に関連して行った博物館出張授業-Guest Lecture on Liquefaction Caused by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Given by Museum Curators. 地学教育 = Education of earth science / 日本地学教育学会 編. 2015. 67. 4. 157-170
  • 笠間友博, 石浜佐栄子, 新井田秀一. 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震での液状化に関連して行った博物館出張授業. 地学教育. 2015. 67. 4
  • 石浜佐栄子, 笠間友博, 山下浩之, 平田大二, 新井田秀一. 地層剥ぎ取り技法を用いた箱根火山起源噴出物の実物標本化-神奈川県生命の星・地球博物館における露頭情報の収集・保存・活用-. 火山. 2015. 60. 3. 341-348
もっと見る
MISC (32件):
  • 山下浩之, 新井田秀一, 西澤文勝. 硫黄列島の地形・地質概要. 神奈川県立博物館調査研究報告 自然科学(Web). 2022. 17. 1-10
  • 新井田秀一, 武田周一郎. 吉田初三郎の鳥瞰図を使った地形地質観察会. 自然科学のとびら. 2021. 27. 4. 26-27
  • 新井田秀一. 地球観測衛星画像やDEMを用いた神奈川の地形判読. 神奈川県立博物館調査研究報告 自然科学(Web). 2021. 16
  • 新井田秀一. 電子百科:宇宙から見た日本の衛星画像の紹介. 自然科学のとびら. 2019. 25. 4. 26-27
  • 新井田秀一, 武田周一郎. 鳥瞰図を題材とした自然系・人文系博物館による協働研究-吉田初三郎の「神奈川県鳥瞰図」を事例として-. 日本地図学会定期大会発表論文・資料集. 2019. 2019
もっと見る
書籍 (8件):
  • 「地層剥ぎ取り標本」の収集と活用に関する調査研究
    神奈川県立生命の星・地球博物館 2017
  • 宇宙から見た日本 : 地球観測衛星の魅力
    東海大学出版会 2006 ISBN:9784486037019
  • 地球のすがた
    学習研究社 2006 ISBN:4052023889
  • 地球をつつむ大気
    学習研究社 2006 ISBN:4052023897
  • 命をはぐくむ水
    学習研究社 2006 ISBN:4052023900
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 吉田初三郎の鳥瞰図を用いた博物館講座実践と課題
    (日本地図学会2021年度定期大会 2021)
  • 鳥瞰図を題材とした自然系・人文系博物館による協働研究-吉田初三郎の「神奈川県鳥瞰図」を事例として-
    (日本地図学会定期大会発表論文・資料集 2019)
  • 蛇紋岩地域の地質と文化
    (日本地質学会学術大会講演要旨 2019)
  • 数値水深モデル(50mメッシュ・150mメッシュ)から推定された下田沖断層帯と石廊崎断層
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016)
  • 箱根ジオパーク拠点施設連携事業報告 火山実験イベントと映像教材の作製
    (日本地質学会学術大会講演要旨 2013)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1987 - 1989 東海大学大学院 海洋学研究科 海洋科学専攻
  • 1983 - 1987 東海大学 海洋学部 海洋科学科
学位 (1件):
  • 理学修士 (東海大学大学院)
経歴 (2件):
  • 1995/01 - 現在 神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸部 学芸員
  • 1990/04 - 1995/01 神奈川県立博物館 学芸部 学芸員
受賞 (2件):
  • 2007/12 - 神奈川県 知事表彰 地球観測衛星を用いた、宙瞰図の開発
  • 2007/11 - 神奈川県教育委員会 教育委員会表彰 地球観測衛星を用いた、宙瞰図の開発
所属学会 (3件):
日本海洋学会 ,  日本地図学会 ,  日本リモートセンシング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る