研究者
J-GLOBAL ID:202201003712128879
更新日: 2025年04月07日
木下 実紀
キノシタ ミキ | KINOSHITA Miki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
京都大学 白眉センター
京都大学 白眉センター について
「京都大学 白眉センター」ですべてを検索
職名:
特定助教
研究分野 (2件):
地域研究
, 文学一般
研究キーワード (9件):
文学
, ペルシア文学
, イラン
, 地域研究
, 翻訳研究
, 翻案文学
, 翻訳文学
, 近現代
, ガージャール朝
競争的資金等の研究課題 (4件):
2023 - 2024 イラン現代文学の黎明期における「翻案文学」:ジャマールザーデ再考
2021 - 2023 ガージャール朝イランにおける文学の近代化の諸相--外国語文学の翻案から--
2019 - 2020 「イラン立憲革命期の『翻案文学』に表出する知識人の文学的手法」
2019 - 2020 「イラン近代における社会批判精神の表出-知識人による西欧文学 の翻訳行為から-」
論文 (4件):
木下実紀. イラン立憲革命前夜の在外イラン知識人による翻案文学の諸相. 博士論文. 2023. 163頁
「アブドゥッラヒーム・ターレボフ 『アフマドの書』(1893-94, 1906) にみられる西欧近代的理想郷」. 世界文学. 2022. 136. 74-83
木下実紀. 「宗教問題を物語で語る--ミールザー・アーガーハーン・ケルマーニー『72派の宗教談義』(1894)--」. イラン研究. 2022. 18. 80-101
木下実紀. 「ペルシア語版『エスファハーンのハージー・バーバーの冒険』における批判的精神の検証」. イラン研究. 2021. 17. 1-26
MISC (7件):
【翻訳】モニールー・ラヴァーニープール「ミャオ」. モニールー・ラヴァーニープール短篇集. 2025. 203-210
木下実紀. 【翻訳】モニールー・ラヴァーニープール「ミャオ」. 中東現代文学選2021. 2022. 176-182
木下実紀. 「この一品-私の研究モノ語り 私の原点、これにあり」. UTCMESニューズレター. 2021. 19. 3-4
木下実紀. 【研究資料】「ペルシア語版『エスファハーンのハージーバーバーの冒険』における挿入詩」. イラン研究. 2020. 16. 201-241
木下実紀. 【翻訳】ミールザー・ハビーブ・エスファハーニー「エスファハーンのハージーバーバーの冒険(第 1 話〜第 4 話)」. 翻訳文学紀行. 2019. I. 175-219
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
「詩の民」が紡ぐイランの歴史とペルシア文学
(朝日カルチャーセンター京都 2025)
イランにおける近代と翻訳-ジャマールザーデの「翻訳論」から-
(近代の到来とアジア圏文学の展開 2024)
「『アフマドの書』における光のイメージと覚醒」
(2022年度第2回現代中東若手研究会 2022)
「ミールザー・アーガーハーン・ケルマーニー『72 派の宗教談義』の文学性」
(イスラーム地域研究・若手研究者の会, 2021)
「『アフマドの書』におけるターレボフの祖国観」
(第59回関西イラン研究会 2021)
もっと見る
学歴 (5件):
2019 - 2023 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 博士後期課程
2019 - 2020 ペルシア文化・文化学院
2019 - 2020 テヘラン大学 ペルシャ語教育国際センター・ロガットナーメ・デホダー研究所
2017 - 2019 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 博士前期課程
2013 - 2017 大阪大学 外国語学部 外国語学科 ペルシア語専攻
学位 (3件):
学士(言語・文化) (大阪大学)
修士(言語文化学) (大阪大学)
博士(言語文化学) (大阪大学)
経歴 (6件):
2024/04 - 現在 京都大学 白眉センター 特定助教
2024/04 - 現在 同志社大学 神学部 非常勤講師
2023/04 - 現在 大阪大学 外国語学部・人文学研究科 非常勤講師
2022/04 - 2025/03 龍谷大学 国際学部 非常勤講師
2023/04 - 2024/03 大阪国際工科専門職大学 工科学部 非常勤講師
2021/04 - 2023/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
全件表示
受賞 (1件):
2020/04 - 日本科学協会 2019年度 笹川科学研究奨励賞
所属学会 (4件):
世界文学会
, 日本オリエント学会
, 日本中東学会
, 大阪大学言語社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM