研究者
J-GLOBAL ID:202201007750239507   更新日: 2024年04月23日

森岡 真弥

モリオカ シンヤ | Shinya Morioka
所属機関・部署:
職名: 助手
研究分野 (2件): 教育工学 ,  科学教育
論文 (3件):
  • 野口太輔, 山本朋弘, 森岡真弥. 小学校での情報端末を活用した授業に対する教育学部大学生の関心と不安に関する調査. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2024. 56. 51-57
  • 山本朋弘, 森岡真弥. 児童生徒1人1台情報端末に対応した教員研修でのICT活用指導力の経時的変化に関する検討. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2023. 55. 47-54
  • 野口太輔, 山本朋弘, 森岡真弥. 小学校算数科のICTを活用した実践事例に見られる学習活動の分析. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2023. 55. 55-60
MISC (2件):
  • 森岡真弥, 山本朋弘, 野口太輔. STEM/STEAM教育に関連した事例の分類と内容の整理. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2024. 56. 165-169
  • 森岡真弥, 重藤公暢. 「生きる力」を育む学習指導の研究 ~ 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して ~(中学校 理科 部会). 田川郡教育研究所 研究紀要. 2019. 59. 156-161
講演・口頭発表等 (10件):
  • 初等教育でのクラウドを活用した協働学習の研究動向
    (日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.227-228 2024)
  • 1人1台端末とクラウド環境での協働学習における教師の支援に関する動向
    (日本教育工学会研究会報告集JSET23-1,pp.199-206 2023)
  • 情報端末を活用した算数科の授業に関する教育学部大学生の意識調査と大学での授業の在り方の検討
    (日本教育工学会研究会報告集JSET23-1,pp.176-180 2023)
  • ICTを活用した協働学習における教師の指導に関する研究動向
    (日本科学教育学会年会第47回年会論文集,pp.399-400 2023)
  • 教員としての資質能力の指標におけるICT活用に関する考察
    (日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.87-88 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2013 - 2018 鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程 理科専修
学位 (1件):
  • 学士(教育学) (鹿児島大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 中村学園大学 教育学部 常勤助手
  • 2020/06 - 2022/03 鹿児島県公立小学校講師(鹿児島市立松原小学校)
  • 2018/04 - 2020/03 認定NPO法人TeachForJapan フェロー
  • 2018/04 - 2020/03 福岡県公立中学校講師(田川郡川崎町立池尻中学校)
所属学会 (3件):
日本教育メディア学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本教育工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る