研究者
J-GLOBAL ID:202201007806452543   更新日: 2023年12月01日

成田 敦史

ナリタ アツフミ | Narita Atsufumi
所属機関・部署:
職名: 学芸員
研究分野 (2件): 地球生命科学 ,  教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (7件): 古植物学 ,  植物化石 ,  葉化石 ,  古植生 ,  古気候 ,  堆積環境 ,  地学教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2021 北海道東部糠平・本別地域の中新世-更新世植物化石群の年代と古植生・古気候
  • 2017 - 2018 北海道の新生代植物化石群の古植生と古気候解析
  • 2013 - 2014 北海道の炭田地域から産出する植物化石群と石炭層の研究および教材化
論文 (7件):
  • 成田敦史, 乙幡康之. 北海道中央東部糠平湖周辺の後期新生代の古植生と古環境:後期中新世十勝 幌加植物群と前期更新世タウシュベツ植物群. 地質学雑誌. 2023. 129. 1. 289-305
  • Atsufumi Narita, Atsushi Yabe, Kazuhiko Uemura, Midori Matsumoto. Late middle Miocene Konan flora from northern Hokkaido, Japan. Acta Palaeobotanica. 2020. 60. 2. 259-295
  • 成田敦史. 葉化石から推定する古気候-基本原理と教育への応用-. 地学教育と科学運動. 2018. 80. 37-44
  • 成田 敦史, 矢部 淳, 松本 みどり, 植村 和彦. 北海道下川町上名寄から産出する中新統パンケ層産植物化石群集の古植生解析. 地質学雑誌. 2017. 123. 3. 131-145
  • 成田 敦史, 植村 和彦, 松本 みどり, 矢部 淳. 北海道士別市北西,湖南から産出する中期中新世植物化石群. 化石. 2012. 92. 5-18
もっと見る
MISC (14件):
  • 成田敦史. 高校地学におけるハンズオン標本教材の開発と活用~地質標本を生徒の手元に!の授業実践~. 北海道の理科. 2022. 65. 63-66
  • 成田敦史. 生徒の活動主体の地学基礎の授業実践~自然史実物標本や生徒主体の思考学習を取り入れた地学基礎~. 市立札幌藻岩高等学校研究紀要. 2022. 41. 11-21
  • 成田敦史. 火山災害ハザードマップの作成を通して防災意識を育む授業実践. 市立札幌藻岩高等学校研究紀要. 2020. 40. 3-8
  • 成田敦史. 古環境・古気候復元から考える自然環境~フィールドサイエンス部の活動と授業における環境教育の実践~. 市立札幌藻岩高等学校研究紀要. 2019. 39. 1-9
  • 成田敦史. 「気が付いていたら考えていた,楽しく学んでいた」を目指した授業(地学基礎). 東京書籍ニューサポート. 2019. 32. 12-13
もっと見る
書籍 (2件):
  • 古生物学の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307588
  • 高等学校理科用 文部科学省検定済教科書 地学基礎
    東京書籍 2021 ISBN:9784487166299
講演・口頭発表等 (13件):
  • 北海道内の植物化石研究の最前線
    (地団研北海道支部総会 2023)
  • Paleovegetation and chronological significance of Early Pleistocene flora from Honbetsu Town, eastern Hokkaido, Japan.
    (The 2nd Asian Palaeontological Congress(APC2) 2023)
  • 自然館講座2023 ミニ講演会「糠平と北海道の植物化石」
    (2023)
  • オープンエンドクエスチョンで生徒の思考を深化させる~「地学基礎」の例~(研究協議第3分科会 意見提示)
    (令和4年度全国理科教育大会・第 93 回日本理化学協会総会 及び 令和4年度日本生物教育会(JABE)第 76 回全国大会 合同北海道大会 兼 第 65 回北海道高等学校理科研究大会 2022)
  • ハンズオン地質教材の開発と実践
    (第58回北海道高等学校教育研究会 理科部会地学分科会 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 北海道博物館 2023年度「化石の日(10月15日)」関連展示「北海道の”恐竜時代”の化石~パラリテリジノサウルスとアローカリア~」
    2023 - 2023
  • 北海道大学総合博物館 3階 常設展示「古植物標本」
学歴 (2件):
  • 2006 - 2008 北海道大学 大学院農学院 環境資源学専攻
  • 2002 - 2006 千葉大学 理学部 地球科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (中央大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 北海道博物館 自然研究グループ 学芸員
  • 2018/04 - 2022/03 市立札幌藻岩高等学校 教諭
  • 2012/04 - 2018/03 北海道札幌藻岩高等学校 教諭
  • 2008/04 - 2012/03 学校法人希望学園 札幌第一高等学校 教諭
  • 2006/04 - 2007/03 学校法人北海学園 北海学園札幌高等学校 時間講師
委員歴 (3件):
  • 2022/08 - 現在 日本地質学会 社会貢献部会 生涯教育委員会 生涯教育委員
  • 2011/04 - 2023/03 北海道高等学校理科研究会 研究部 地学研究委員会 研究部員
  • 2013/04 - 2022/03 北海道高等学校文化連盟 石狩支部理科専門部 専門委員(地学)
受賞 (4件):
  • 2023/08 - 北海道高等学校理科研究会 理科教育功労賞
  • 2022/04 - 北海道高等学校文化連盟石狩支部 感謝状
  • 2019/12 - 公益財団法人北海道科学文化協会 科学教育貢献表彰
  • 2006/02 - 日本古生物学会 優秀ポスター賞 北海道蝦夷層群三笠層から産出したスズカケノキ科 化石の産状とその意義
所属学会 (4件):
日本学校教育実践学会 ,  地学団体研究会 ,  日本地質学会 ,  日本古生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る