研究者
J-GLOBAL ID:202201008010170372   更新日: 2024年05月21日

大貫 大樹

オオヌキ ダイキ | OONUKI Daiki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 思想史 ,  宗教学
研究キーワード (6件): 神道思想史 ,  日本思想史 ,  垂加神道 ,  崎門学 ,  近世朝廷 ,  江戸漢学
論文 (16件):
  • 谷秦山の胸懐と「日本学」-浅見絅斎との「論争」をめぐりて-. 日本学研究. 2023. 26. 1-28
  • 三科祓考-若林強斎と山本復斎による神学の形成-. 神道史研究. 2023. 71. 2. 30-55
  • 天津祝詞太諄辞考-垂加神道に於ける「祓」の境地-. 國學院雑誌. 2023. 124. 9. 1-18
  • 辛苦考-闇斎・絅斎・強斎に於ける「祓」の神学とその展開-. 國學院大學研究開発推進センター研究紀要. 2023. 17. 91-122
  • 若林強斎『仁説問答講録』について-崎門学に於ける「仁説」-. 藝林. 2022. 71. 2. 76-104
もっと見る
MISC (9件):
  • 新井大祐, 大貫 大樹. 國學院大學図書館「宮地直一コレクション(和装本)」解題. 國學院大學研究開発推進センター研究紀要. 2024. 18. 205-228
  • 書評「久保隆司著『生成と統合の神学-日本・山崎闇斎・世界思想-』」. 藝林. 2023. 72. 2. 150-157
  • 松本 丘, 久保 隆司, 大番 彩香, 大貫 大樹. 山崎闇斎先生生誕四百年祭展示品目録ならびに解説. 藝林. 2020. 69. 1. 230-232
  • 山崎闇斎先生生誕四百年祭の報告. 日本. 2020. 70
  • 〔日本精神の深化に寄与した先哲遺文〕竹内式部先生の『奉公心得書』-日本人として生きる道. 日本. 2019. 69. 39-46
もっと見る
書籍 (2件):
  • 竹内式部と宝暦事件
    錦正社 2023 ISBN:4764601508
  • 江戸期『論語』訓蒙書の基礎的研究
    明徳出版社 2021
講演・口頭発表等 (9件):
  • 松岡雄淵の学問と葛藤-『神道学則日本魂』をめぐる一試論-
    (神道宗教学会第74回学術大会 2020)
  • 浅見絅斎『論語師説』について-日本に於ける『論語』実践-
    (國學院大學中國學會 第63回大会 2020)
  • 竹内式部の天皇観-桃園天皇への『日本書紀』御進講の「目的」について-
    (神道史学会第66回大会 2020)
  • 竹内式部『中臣祓講義』について-「人欲私欲」の神学を中心に-
    (神道宗教学会第73回学術大会 2019)
  • 江戸期『論語』訓蒙書の変遷について-天正年間から元禄元年を中心に-
    (第65回令和元年度東洋文化談話会発表大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 國學院大學 大学院博士課程後期 神道学・宗教学専攻
  • 2017 - 2019 國學院大學 大学院博士課程前期 神道学・宗教学専攻
  • 2015 - 2017 國學院大學 神道文化学部 神道文化学科
学位 (1件):
  • 博士(神道学) (國學院大學)
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 國學院大學 研究開発推進機構 共同研究員
  • 2023/09 - 現在 金沢工業大学 基礎教育部 修学基礎教育課程 助教
  • 2023/04 - 2024/03 國學院大學 文学部 兼任講師
  • 2022/04 - 2024/03 國學院大學 神道文化学部 兼任講師
  • 2022/04 - 2023/07 國學院大學 大学院 特別研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/12 - 神道宗教学会 神道宗教学会賞
所属学会 (6件):
無窮会 ,  藝林会 ,  國學院大學中國學會 ,  明治聖徳記念学会 ,  神道史学会 ,  神道宗教学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る