研究者
J-GLOBAL ID:202201008825134419   更新日: 2024年10月08日

青山 剛士

アオヤマ | Aoyama Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (4件): 細胞生物学 ,  発生生物学 ,  進化生物学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (9件): オーキシン ,  サイトカイニン ,  幹細胞 ,  発生進化 ,  ヒメツリガネゴケ ,  先端成長 ,  イメージング ,  ケミカルバイオロジー ,  蛍光寿命
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2023 植物発生制御の司令塔オーキシンの細胞内動態の解析
  • 2020 - 2023 細胞内オーキシン輸送を基盤とした細胞間オーキシンダイナミクスの解析
  • 2010 - 2011 植物ホルモンによる幹細胞作り分けの分子機構の解明
論文 (11件):
  • Tsuyoshi Aoyama, Masakazu Nambo, Jia Xin Yap, Ayami Nakagawa, Marina Hayashi, Yuko Ukai, Motoo Ohtsuka, Ken-ichiro Hayashi, Yoshikatsu Sato, Yuichiro Tsuchiya. Development of bright fluorescent auxin. 2024
  • Liechi Zhang, Yuko Sasaki-Sekimoto, Ken Kosetsu, Tsuyoshi Aoyama, Takashi Murata, Yukiko Kabeya, Yoshikatsu Sato, Shizuka Koshimizu, Mie Shimojima, Hiroyuki Ohta, et al. An ABCB transporter regulates anisotropic cell expansion via cuticle deposition in the moss Physcomitrium patens. The New phytologist. 2023
  • Tsuyoshi Aoyama, Nagisa Sugimoto, Yoshikatsu Sato. Application of fluorescence lifetimes to multi-imaging analysis in plant cells. 2023
  • Masaki Ishikawa, Ayaka Fujiwara, Ken Kosetsu, Yuta Horiuchi, Naoya Kamamoto, Naoyuki Umakawa, Yosuke Tamada, Liechi Zhang, Katsuyoshi Matsushita, Gergo Palfalvi, et al. GRAS transcription factors regulate cell division planes in moss overriding the default rule. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 4. e2210632120
  • Satoru Nakagami, Tsuyoshi Aoyama, Yoshikatsu Sato, Taiki Kajiwara, Takashi Ishida, Shinichiro Sawa. CLE3 and its homologs share overlapping functions in the modulation of lateral root formation through CLV1 and BAM1 in Arabidopsis thaliana. The Plant journal : for cell and molecular biology. 2023
もっと見る
MISC (26件):
  • 青山剛士, 南保正和, 栗原大輔, 佐藤綾人, 土屋雄一朗, 佐藤良勝. 蛍光オーキシンを用いたケミカルスクリーニングによるオーキシン制御化合物NSAIDsの同定. 第88回 日本植物学会年会. 2024
  • 青山剛士, 南保正和, 栗原大輔, 佐藤綾人, 土屋雄一朗, 佐藤良勝. Chemical screening for regulators of intracellular auxin dynamics. 第65回日本植物生理学会年会. 2024
  • 青山剛士, 南保正和, Gwee Eunice, 中川彩美, 土方優, 佐藤良勝, 土屋雄一朗. 植物学140年の謎:オーキシンはどう動く?. 日本科学振興協会年次大会. 2023
  • 青山剛士, 南保正和, Gwee Eunice, 土方優, 佐藤良勝, 土屋雄一朗. ケージドプローブを用いたオーキシン細胞間移動の可視化. 第87回日本植物学会年会. 2023
  • 宿女ひな, 青山剛士, 吉岡泰, 佐藤良勝, 東山哲也. 気孔発生過程をモデルとした細胞分裂における葉緑体分配機構の解析. 第86回日本植物学会. 2022
もっと見る
書籍 (2件):
  • Gametangia Development in the Moss Physcomitrella patens.
    Wiley-Blackwell 2009 ISBN:1405181893
  • 発生遺伝子の進化
    秀潤社 2007 ISBN:9784879623539
講演・口頭発表等 (3件):
  • 化学の力でオーキシンを視る
    (宮城大学セミナー 2023)
  • Fusion of imaging and chemical technologies to visualize small molecule dynamics
    (CREST Rising Star Seminar 2022)
  • 蛍光寿命を指標としたマルチイメージング技術
    (第86回日本植物学会・関連集会 2022)
学歴 (3件):
  • 2005 - 2012 総合研究大学院大学 生命科学研究科 基礎生物学専攻
  • 2005 - 2005 京都大学 大学院農学研究科 地域環境科学専攻
  • 2001 - 2005 京都大学 農学部 森林科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (6件):
  • 2020/06 - 現在 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 研究員
  • 2017/04 - 2020/05 基礎生物学研究所 生物進化研究部門 研究員
  • 2015/07 - 2017/03 University of Bristol Research Associate
  • 2013/06 - 2015/07 University of Cambridge Research Associate
  • 2013/04 - 2014/03 基礎生物学研究所 生物進化研究部門 特別共同利用研究員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/11 - Best Poster Award Establishment of multiple imaging technique using fluorescence lifetime
  • 2022/09 - 優秀発表賞(新学術領域研究「植物構造オプト」若手の会)
所属学会 (2件):
日本植物生理学会 ,  日本植物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る