研究者
J-GLOBAL ID:202201009880675506   更新日: 2025年06月30日

武田 美都里

タケダ ミドリ | Takeda Midori
所属機関・部署:
職名: 特任助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 京都大学  大学院医学研究科   客員研究員
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  分子生物学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2025 - 2029 乳がんの腫瘍微小環境に関与する新規バイオマーカーの探索
  • 2024 - 2025 乳がんの腫瘍微小環境に関わる新規バイオマーカーの探索
  • 2022 - 2024 腸管病原細菌の病原因子による細胞接着制御機構の解明
論文 (10件):
  • Choi Jungmi, Midori Takeda, Shunsuke Managi. Dietary and environmental modulation for the gut environment: yogurt promotes microbial diversity while chloride hot springs improve defecation status in healthy adults. Frontiers in Nutrition. 2025. 12
  • 鈴木 武博, 栄徳 勝光, 北村 祐貴, 武田 美都里, 森 渚, 丸山 紗季, 瀬川 悠紀子, 中下 千尋, 堀中 真野. 食品成分と衛生学 -食品成分の機能を衛生学から探る-. 日本衛生学雑誌. 2025. 80. n/a-n/a
  • Midori Takeda, Hiroaki Ito, Keisuke Kitahata, Sota Sato, Akira Nishide, Kanae Gamo, Shunsuke Managi, Tohru Tezuka, Akihiko Yoshizawa, Minsoo Kim. α-Parvin Expression in Breast Cancer Tissues: Correlation with Clinical Parameters and Prognostic Significance. Cells. 2024. 13. 18. 1572
  • Midori Takeda, Jungmi Choi, Toyoki Maeda, Shunsuke Managi. Effects of bathing in different hot spring types on Japanese gut microbiota. Scientific Reports. 2024. 14. 2316
  • 盧 渓, 藤谷 倫子, 武田 美都里, 宮崎 航, 宮山 貴光, 栄徳 勝光, 箕浦 明. 日本衛生学会の若手研究者の研究・教育活動に対する課題意識と若手活動・支援への期待. 日本衛生学雑誌. 2024. 79. n/a-n/a
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • さかえ: 月刊糖尿病ライフ 2月号
    (公社)日本糖尿病協会 2025
  • すばらしい未来に向けた環境予想-専門家30名による明日へのヒント-
    創成社 2023 ISBN:9784794432452
講演・口頭発表等 (7件):
  • 温泉と健康:腸内細菌叢から考える健康影響
    (第189回Q-AOSブラウンバッグセミナー 2025)
  • 「飲みニケーション」の満足度とストレス要因:会社飲み会の最適化に向けた研究
    (第98回日本産業衛生学会 2025)
  • 乳がん組織におけるα -parvin 発現の検討: 臨床要因との相関解析
    (第95回日本衛生学会学術総会 2025)
  • 腸内細菌に着目した温泉の健康効果
    (九州大学 アジアウィーク 2024 2024)
  • ヨーグルト摂取後の温泉入浴は、腸内細菌叢にさらなる影響を与えるか
    (第94回日本衛生学会学術総会 2024)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(社会健康医学) (京都大学)
  • 修士(生命科学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2022/10 - 現在 九州大学 大学院工学研究院 特任助教
  • 2022/04 - 現在 京都大学 大学院医学研究科 客員研究員
  • 2022/04 - 2022/09 九州大学 大学院工学研究院 学術研究員
  • 2021/02 - 2022/03 京都大学 大学院医学研究科 特定研究員
  • 2020/09 - 2020/12 Medical University of Vienna Max Perutz Labs Technical Assistant
委員歴 (3件):
  • 2024 - 現在 日本衛生学会 編集委員
  • 2024 - 現在 日本衛生学会 代議員
  • 2023/04 - 現在 日本衛生学会 日本衛生学会若手研究者の会 世話人
所属学会 (4件):
日本産業衛生学会 ,  腸内細菌学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る