研究者
J-GLOBAL ID:202201009934337547   更新日: 2025年06月05日

巳鼻 孝朋

ミハナ タカトモ | Mihana Takatomo
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): ソフトコンピューティング ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (3件): 意思決定 ,  レーザネットワーク ,  レーザカオス
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2025 - 2027 マルチモードレーザによる多入力リザーバコンピューティングの創成
  • 2023 - 2025 レーザネットワークにおける瞬時同期状態判定メカニズムの創成
  • 2022 - 2024 レーザネットワークに基づく自律的競合回避メカニズムの創成と協調的意思決定への応用
論文 (25件):
  • Maki Arai, Tomoki Yamagami, Takatomo Mihana, Ryoichi Horisaki, Mikio Hasegawa. Two-dimensional Beam Selection by Multi-armed Bandit Algorithm based on a Quantum Walk. IEEE Transactions on Quantum Engineering. 2025. 1-16
  • Shun Kotoku, Takatomo Mihana, André Röhm, Ryoichi Horisaki. Decentralized multiagent reinforcement learning algorithm using a cluster-synchronized laser network. Physical Review E. 2024
  • Ryugo Iwami, Takatomo Mihana, Kazutaka Kanno, Makoto Naruse, Atsushi Uchida. Experimental control of mode-competition dynamics in a chaotic multimode semiconductor laser for decision making. Optics Express. 2024. 32. 10. 17274-17274
  • Shun Kotoku, Takatomo Mihana, André Röhm, Ryoichi Horisaki, Makoto Naruse. Asymmetric leader-laggard cluster synchronization for collective decision-making with laser network. Optics Express. 2024. 32. 8. 14300-14300
  • Honoka Shiratori, André Röhm, Takatomo Mihana, Ryoichi Horisaki, Makoto Naruse. Enlarged matrix method for stochastic decision making using orbital angular momenta. Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE. 2024
もっと見る
MISC (1件):
講演・口頭発表等 (117件):
  • Digital twins for neuromorphic photonic edge devices
    (SPIE Photonics West 2025)
  • レーザーネットワークによる光意思決定システム
    (レーザー学会学術講演会第45回年次大会 2025)
  • Laser network collective decision-making harnessing chaotic leader-laggard cluster synchronization
    (2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2024) 2024)
  • Scalable Conflict-free Decision Making Using Orbital Angular Momentum of Photons for Multiple Choices
    (2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2024) 2024)
  • Stochastic Process Model for Photonic Decision-Maker
    (2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2024) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 埼玉大学 大学院理工学研究科 理工学専攻
  • 2017 - 2019 埼玉大学 理工学系研究科 数理電子情報系専攻情報システムコース
  • 2013 - 2017 埼玉大学 工学部 情報システム工学科
経歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻 助教
委員歴 (2件):
  • 2025/04 - 現在 電子情報通信学会 複雑コミニュケーションサイエンス研究会 幹事補佐
  • 2024 - 2024 International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024) General Secretary
受賞 (6件):
  • 2025/04 - レーザー学会 第49回奨励賞 レーザーネットワークによる光意思決定システム
  • 2024/11 - IS-PALD2024 Best student paper award Conflict avoidance in two-walker quantum walk through entanglement
  • 2024/03 - 応用物理学会 第56回(2024年春季)応用物理学会講演奨励賞 相互結合された半導体レーザにおける光周波数差検知によるリーダ・ラガード関係
  • 2022/02 - レーザー学会 自然に学ぶレーザーカオスと量子ダイナミクス レーザー学会第6回レーザーカオス大坪賞 一方向リングレーザーネットワークにおける遅延カオス同期と意思決定
  • 2018/09 - NOLTA2018 Finalist of NOLTA 2018 Best Student Paper Award Decision making using lag synchronization of chaos mutually-coupled semiconductor lasers
全件表示
所属学会 (4件):
日本光学会 ,  電子情報通信学会 ,  レーザー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る