研究者
J-GLOBAL ID:202201010645145808   更新日: 2024年06月04日

石崎 拓也

イシザキ タクヤ | Ishizaki Takuya
所属機関・部署:
職名: 宇宙航空プロジェクト研究員
研究分野 (3件): 熱工学 ,  計測工学 ,  固体地球科学
研究キーワード (6件): 熱拡散率計測 ,  界面熱抵抗計測 ,  マイクロスケールロックインサーモグラフィー ,  隕石・太陽系物質の熱物性 ,  周期加熱法 ,  固体惑星
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 微小・不定形状物体の熱拡散率測定法の開発とリターンサンプルの熱拡散率特性の理解
  • 2020 - 2022 界面熱移動現象の動的計測に基づくマルチスケール熱抵抗発現メカニズムの理解
論文 (8件):
  • 石崎拓也, 長野方星. ロックインサーモグラフィ周期加熱法によるマイクロスケール界面熱抵抗分布計測および二次元マッピング手法の開発. 日本熱物性学会誌. 2023. 37. 4. 127-136
  • Takuya Ishizaki, Hosei Nagano. Microscale mapping of thermal contact resistance using lock-in thermography. International Journal of Thermal Sciences. 2023. 193. 108475-108475
  • T. Nakamura, M. Matsumoto, K. Amano, Y. Enokido, M. E. Zolensky, T. Mikouchi, H. Genda, S. Tanaka, M. Y. Zolotov, K. Kurosawa, et al. Formation and evolution of carbonaceous asteroid Ryugu: Direct evidence from returned samples. Science. 2023. 379. 6634
  • Takuya Ishizaki, Hosei Nagano, Satoshi Tanaka, Naoya Sakatani, Tomoki Nakamura, Tatsuaki Okada, Ryohei Fujita, Abdulkareem Alasli, Tomoyo Morita, Mizuha Kikuiri, et al. Measurement of Microscopic Thermal Diffusivity Distribution for Ryugu Sample by Infrared Lock-in Periodic Heating Method. International Journal of Thermophysics. 2023. 44. 4
  • Takuya Ishizaki, Takeru Kawahara, Kota Tomioka, Satoshi Tanaka, Naoya Sakatani, Tomoki Nakamura, Hosei Nagano. Measurement of Thermal Diffusivity Distribution for Murray and Murchison Meteorites Using Lock-in Thermography. International Journal of Thermophysics. 2022. 43. 7
もっと見る
MISC (9件):
  • 保田慶直, 保田慶直, 小野寺圭祐, 金丸礼, 田中智, 田中智, 田中智, 深井稜汰, 石崎拓也, 川村太一, et al. 地球外物質の新たな物性分析法開発に向けた樹脂包埋試料の弾性的性質の評価. 日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web). 2023. 2023
  • 石崎拓也, 深井稜汰, 金丸礼, 小野寺圭祐, 保田慶直, 矢田達, 安部正真, 岡田達明, 臼井寛裕. ロックインサーモグラフィ周期加熱法に基づくリュウグウ粒子と炭素質コンドライトの熱拡散率の比較. 日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web). 2023. 2023
  • 小野寺圭祐, 石崎拓也, 金丸礼, 深井稜汰, 田中智, 川村太一, 矢田達, 安部正真, 岡田達明, 臼井寛裕. Tagish Lake隕石の弾性的性質の記載とリュウグウサンプルとの比較. 日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web). 2023. 2023
  • Tatsuaki Okada, Satoshi Tanaka, Naoya Sakatani, Yuri Shimaki, Takehiko Arai, Hiroki Senshu, Hirohide Demura, Tomohiko Sekiguchi, Toru Kouyama, Masanori Kanamaru, et al. Calibration of the Thermal Infrared Imager TIRI onboard Hera. 16th Europlanet Science Congress 2022. 2022. 16. EPSC2022-1191
  • Tatsuaki Okada, Satoshi Tanaka, Naoya Sakatani, Yuri Shimaki, Takehiko Arai, Hiroki Senshu, Hirohide Demura, Tomohiko Sekiguchi, Toru Kouyama, Masanori Kanamaru, et al. Thermal properties of asteroid Ryugu from global, local, and micro-scale and its formation scenario. 16th Europlanet Science Congress 2022. 2022. 16. EPSC2022-1187
もっと見る
特許 (4件):
  • 界面情報特定装置
  • 界面情報特定装置
  • 熱抵抗情報取得装置
  • 熱拡散率測定装置
講演・口頭発表等 (31件):
  • Implication of Ryugu’s physical property by comparison of thermal diffusivity with carbonaceous chondrites
    (Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2024 2024)
  • Thermal Diffusivity Measurement Result Of OREX-803009-102
    (Sample Analysis Team Meeting (SATM)-4 2024)
  • Comparison of Thermal Diffusivity between Ryugu grains and Carbonaceous Chondrites
    (Hayabusa 2023 Symposium 2023)
  • 赤外被写界深度合成とロックインサーモグラフィ周期加熱法を用いた微小PEEK球体試料の熱拡散率測定
    (第44回日本熱物性シンポジウム 2023)
  • ロックインサーモグラフィ周期加熱法に基づくリュウグウ粒子と炭素質コンドライトの熱拡散率の比較
    (日本惑星学会2023秋季講演会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2021 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻
  • 2013 - 2015 名古屋大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2009 - 2013 名古屋大学 工学部 機械・航空工学科
学位 (1件):
  • 博士 (工学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2021/10 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙航空プロジェクト研究員
  • 2022/10 - 2023/03 立教大学 理学部 物理学科 兼任講師
  • 2020/04 - 2021/09 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
  • 2018/09 - 2020/03 名古屋大学 大学院工学研究科 リサーチアシスタント
  • 2015/04 - 2018/09 日本電気株式会社 宇宙システム事業部
受賞 (5件):
  • 2021/10 - 日本熱物性学会 奨励賞
  • 2021/10 - 名古屋大学 NU3MT~NAGOYA University 3 Minutes Thesis competition~ グランプリ
  • 2021/06 - 名古屋大学 学術奨励賞
  • 2021/03 - 日本機械学会東海支部 奨励賞
  • 2019/02 - 日本伝熱学会東海支部 支部講演会 若手優秀講演賞
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  日本伝熱学会 ,  日本熱物性学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る