研究者
J-GLOBAL ID:202201013954808357   更新日: 2024年06月13日

竹中 栄晶

タケナカ ヒデアキ | Takenaka Hideaki
所属機関・部署:
職名: 特任助教
ホームページURL (1件): https://docs.google.com/presentation/d/1yPkJYF1Ow5D58DosPrGeSAGrZe3Yaoaw/edit?usp=sharing&ouid=115274325323178539208&rtpof=true&sd=true
論文 (43件):
  • Kalingga Titon Nur Ihsan, Hideaki Takenaka, Atsushi Higuchi, Anjar Dimara Sakti, Ketut Wikantika. Solar irradiance variability around Asia Pacific: Spatial and temporal perspective for active use of solar energy. Solar Energy. 2024
  • Osamu Iwase, Hideaki Takenaka. New system designed for monitoring of solar radiation in urban areas. Energy Science & Engineering. 2022
  • Masahiro Momoi, Hitoshi Irie, Miho Sekiguchi, Teruyuki Nakajima, Hideaki Takenaka, Kazuhiko Miura, Kazuma Aoki. Rapid, accurate computation of narrow-band sky radiance in the 940 nm gas absorption region using the correlated k-distribution method for sun-photometer observations. Progress in Earth and Planetary Science. 2022. 9. 1
  • Takeshi Watanabe, Hideaki Takenaka, Daisuke Nohara. Post-processing correction method for surface solar irradiance forecast data from the numerical weather model using geostationary satellite observation data. Solar Energy. 2021. 223. 202-216
  • 樋口 篤志, 竹中 栄晶, 青木 佐恵子, 豊嶋 紘一, 山本 宗尚, 山本 雄平, 市井 和仁. 千葉大学環境リモートセンシング研究センターにおける静止気象衛星データのアーカイブおよび公開. 日本リモートセンシング学会誌. 2021. 41. 4. 487-492
もっと見る
MISC (38件):
  • 村田健史, 樋口篤志, 竹中栄晶, 山口容平, 芳澤信哉, 中島孝. WebGISをベースとした日射量データ利活用Web. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
  • 宇野史睦, 大関崇, 大竹秀明, 山田芳則, 竹中栄晶, 中島孝. 盆地における気象庁MSM・LFMの日射量予測誤差の比較. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 116
  • 大竹秀明, 宇野史睦, 大関崇, 山田芳則, 竹中栄晶, 中島孝. ひまわり8号を活用した太陽光発電出力の推定. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 115
  • 宇野史睦, 大竹秀明, 大関崇, 山田芳則, 竹中栄晶, 中島孝. 衛星推定日射量を用いた気象庁日射量予測の予測誤差と標高の関係. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 2019
  • 船山, 貴光, 今田, 一希, 竹中, 栄晶, 木村, 英樹, 福田, 紘大, 山本, 義郎, 中島, 孝. WSC2017支援のための気象情報可視化・配信システムの構築. 第80回全国大会講演論文集. 2018. 2018. 1. 39-40
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 第三世代静止衛星群による太陽放射及び太陽光発電出力の準リアルタイム解析と短時間予測手法の開発 -AMATERASS GISによる太陽光発電出力の把握から人間活動に基づくエネルギー需要推定への新アプローチ-
    (日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
  • Prospects of the earth observation with modern satellite sensors
    (IAPSO-IAMAS-IAGA General Assembly 2017)
  • Several thoughts for using new satellite remote sensing and global modeling for aerosol and cloud climate studies
  • Quasi-real-time monitoring of SW radiation budget using geostationary satellite for Climate study and Renewable energy
    (2013)
  • 受動型イメージャーから観る雲・エアロゾル・放射
    (日本気象学会春季大会)
もっと見る
Works (1件):
  • AMATERASS
    竹中栄晶 2007 - 現在
学位 (1件):
  • 博士(理学) (千葉大学)
委員歴 (3件):
  • 2014 - 現在 静止衛星データ利用技術懇談会(気象庁観測部気象衛星課) ひまわりデータ利活用のための作業グループ委員(大気)
  • 2014 - 再生可能エネルギー協議会 Japan Council for Renewable Energy (JCRE) 分科会1(政策・統合概念)組織委員
  • 2014 - International Electrotechnical Commission IEC/TC117太陽熱発電システム国際標準化委員会 IEC Expert
受賞 (2件):
  • 2015/12 - 計測自動制御学会 学会賞(論文賞) Game Theoretic Receding Horizon Cooperative Network Formation for Distributed Microgrids: Variability Reduction of Photovoltaics (SICE JCMSI Vol.6 No.4で発表)
  • 2007/11 - 千葉大学 産学連携・知的財産機構 千葉大学学長賞 (特別賞) 静止気象衛星"ひまわり"を利用した 日射量の自動推定スキームの開発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る