研究者
J-GLOBAL ID:202201014255934289   更新日: 2025年01月15日

内山田 健次

ウチヤマダ ケンジ | Uchiyamada Kenji
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 医療管理学、医療系社会学 ,  その他 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (2件): 臨床検査学 ,  公衆衛生学
論文 (5件):
MISC (16件):
  • 堀田 多恵子, 清水 一範, 山田 修, 内山田 健次, 宮下 弘信, 片岡 浩巳, 内海 健, 松下 一之. 近未来の臨床検査の情報共有と患者還元・社会貢献。その期待と課題 HL7-FHIRの導入に必要なJLAC10/11の整備 円滑な検査部運用のための提案. Laboratory and Clinical Practice. 2024. 41-42. 1. 20-21
  • 堀田 多恵子, 清水 一範, 山田 修, 内山田 健次, 宮下 弘信, 片岡 浩巳, 内海 健, 松下 一之. 臨床検査のミッション データ利活用のための標準コード(JLAC)のミッション. 日本臨床検査医学会誌. 2023. 71. 補冊. 021-021
  • 堀田 多恵子, 清水 一範, 山田 修, 内山田 健次, 宮下 弘信, 片岡 浩巳, 内海 健, 松下 一之. 近未来の臨床検査の情報共有と患者還元・社会貢献。その期待と課題 HL7-FHIRの導入に必要なJLAC10/11の整備 円滑な検査部運用のための提案. 日本臨床検査医学会誌. 2023. 71. 補冊. 059-059
  • 斉藤功, 山内加奈子, 舩越弥生, 内山田健次, 丸山広達, 加藤匡宏. 一般住民を対象とする心拍変動の変化に関する研究:東温スタディ. 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM). 2023. 82nd
  • 舩越弥生, 丸山広達, 内山田健次, 加藤匡宏, 斉藤功. COVID-19パンデミック下における生活様式の変化と首尾一貫感覚との関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM). 2023. 82nd
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • JLAC11マッピング支援のための単位標準化の検証
    (第44回医療情報学連合大会論文集 (第25回日本医療情報学会学術大会) 2024)
  • 検体検査データ二次利用のためのガバナンスセンターの取り組みについて
    (第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会) 2021)
  • データ駆動型臨床研究における診療マスタ標準化のためのガバナンス本格運用
    (第25回日本医療情報学会春季学術大会シンポジウム2021 2021)
  • 検体検査データの二次利用のためのJLAC10ガバナンスセンターの役割
    (第70回日本医学検査学会 2021)
  • 多施設データ駆動型臨床研究のためのガバナンスセンター運用
    (第40回医療情報学連合大会(第21回日本医療情報学会学術大会) 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2022 - 現在 大分大学大学院 医学系研究科 博士課程 医学専攻
  • 2015 - 2017 大分大学大学院 医学系研究科 修士課程 医科学専攻
学位 (1件):
  • 修士(医科学) (大分大学)
経歴 (1件):
  • 2024/05 - 現在 一般社団法人 医療データ活用基盤整備機構
委員歴 (2件):
  • 2020/07 - 現在 日本臨床検査医学会 検査項目コード委員
  • 2018/02 - 現在 日本輸血・細胞治療学会 I&A視察員
所属学会 (10件):
日本疫学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本医療情報学会 ,  日本臨床救急医学会 ,  日本不整脈心電学会 ,  日本臨床化学会 ,  日本輸血・細胞治療学会 ,  日本医療検査科学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本臨床衛生検査技師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る