研究者
J-GLOBAL ID:202201016559265807   更新日: 2024年02月25日

越後 宏紀

エチゴ ヒロキ | ECHIGO Hiroki
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://www.hiroetty.com/
研究分野 (1件): ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (5件): 教育支援 ,  CSCW ,  ユーザインタフェース ,  遠隔コミュニケーション ,  聖地巡礼
論文 (9件):
  • 越後宏紀, 呉健朗, 新井貴紘, 富永詩音, 小林稔. カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価. 情報処理学会論文誌. 2023. 64. 1. 86-95
  • Kanan Abe, Taai Tsukidate, Yo Kuwamiya, Hiroki Echigo, Minoru Kobayashi. Glow-Mind: An Input/Output Web System for Sharing Feelings by Pressing a Button. Collaboration Technologies and Social Computing. 2022. 126-140
  • Hiroki Echigo, Kanan Abe, Yuki Igarashi, Minoru Kobayashi. Presentation Method for Conveying Nonverbal Information in Online Conference Presentations with a Virtual Stage. Collaboration Technologies and Social Computing. 2022. 98-111
  • 阿部花南, 築舘多藍, 桑宮陽, 横山幸大, 越後宏紀, 小林稔. 会議円滑化支援を目的とした気持ち可視化ボタンの提案と評価. 情報処理学会論文誌. 2022. 63. 9. 1547-1557
  • 本間梨々花, 越後宏紀, 五十嵐悠紀. RePoKaScope: 立体万華鏡のためのデザイン支援システム. 芸術科学会論文誌. 2022. 21. 2. 65-76
もっと見る
MISC (4件):
  • 越後宏紀, 阿部花南, 武井秀憲, 五十嵐悠紀, 小林稔. チャットボタンシステム「ChaChatButton」の長期的利用とその効果. ワークショップ2022(GN Workshop 2022)論文集. 2022. 44-51
  • 越後宏紀, 呉健朗, 新井貴紘. YouTubeのカテゴリ別におけるYouTuberとVTuberの配信スタイルによる印象評価の検討. ワークショップ2021(GN Workshop 2021)論文集. 2021. 17-24
  • 本間梨々花, 越後宏紀, 五十嵐悠紀. RePoKaScope: 立体万華鏡のためのデザイン支援システム. NICOGRAPH2021. 2021. 1-8
  • 越後宏紀, 五十嵐悠紀. SectionsNote: セクションを考慮してレイアウトおよび閲覧できるデジタルノート. 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020)論文集. 2020. 88. 133-138
講演・口頭発表等 (41件):
  • VTuberの変声と地声の違いによる印象評価
    (マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム 2023)
  • 発表におけるフィラーの機能・影響に関する調査
    (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (MVE) 2023)
  • 遠隔会議における発話衝突により生じる精神的ストレス軽減手法の提案
    (第202回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023)
  • お手本との筆圧差分を提示することによる手書き文字支援
    (インタラクション2023 2023)
  • Addlit: 一人暮らしに「もう一品」を提案する食生活支援システム
    (インタラクション2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2023 明治大学 大学院先端数理科学研究科 先端メディアサイエンス専攻
  • 2018 - 2020 明治大学 大学院先端数理科学研究科 先端メディアサイエンス専攻
  • 2014 - 2018 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 ソフトバンク株式会社
  • 2020/04 - 2023/03 明治大学 総合数理学部 助手
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 WISS(インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ) プログラム委員
  • 2023/04 - 現在 情報処理学会コラボレーションとネットワークサービス研究会 (CN研究会) 運営委員
受賞 (16件):
  • 2023/03 - 情報処理学会 山下記念研究賞 YouTubeのカテゴリ別におけるYouTuberとVTuberの配信スタイルによる印象評価の検討
  • 2022/11 - 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 GN研究賞
  • 2022/03 - 第115回 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 優秀発表賞 メンバ間の相互認識形成のための自己紹介映像再生システムの提案
  • 2022/03 - 情報処理学会 インタラクション2022 インタラクティブ発表賞(一般投票) ChaChatButton: 聴講者からのフィードバックをリアルタイムに反映するチャットボタン
  • 2022/01 - 情報処理学会 論文誌ジャーナル編集委員会 特選論文 オンラインの学会発表におけるプレゼンテーションスタイルの印象評価
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る