研究者
J-GLOBAL ID:202201019323454179   更新日: 2024年06月19日

梅宮 直樹

ウメミヤ ナオキ | Umemiya Naoki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 国際教育協力論 ,  国際教育開発論 ,  国際高等教育論 ,  比較国際教育学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 東南アジアの大学院教育の発展モデルに関する研究
  • 2023 - 2024 InternatioInalization of Universities in Three countries: Taiwan, Indonesia and Japan
  • 2022 - 2024 国際的な大学間ネットワークに基づく高等教育開発のメカニズムに関する研究
  • 2022 - 2024 アジアにおける持続可能な開発のための教育(ESD)をめぐる比較国際教育学研究
  • 2018 - 2024 途上国における海外留学のインパクトに関する実証研究
全件表示
論文 (12件):
  • Naoki Umemiya, Miki Sugimura, Romyen Kosaikanon, Nordiana Mohd Nordin, Abdul Latiff Ahmad. Impact of a consortium-based student mobility programme: The case of AIMS (Asian International Mobility for students). Journal of International Cooperation in Education. 2024. 26. 1. 49-66
  • Naoki Umemiya, Mai Toda, Akiyoshi Yonezawa. International inter-university networks and higher education development in STI in Africa. アフリカ教育研究. 2020. 10. 31-49
  • 中野恭子, 榊美奈, 傳隆, 三浦佳子, 梅宮直樹. SDGs達成に向けた開発途上国の工学高等教育協力における産学連携の実施(事例紹介). 工学教育. 2020. 68. 3. 58-64
  • 中野恭子, 梅宮直樹. 開発途上国の工学系修士課程への研究室中心教育(LBE)導入の効果と課題(事例紹介). 工学教育. 2017. 65. 74-79
  • 興津妙子, 梅宮直樹, 萱島信子. 世界銀行の高等教育支援の変遷-支援内容の変化と政策パラダイムとの関連性-. アジア太平洋討究. 2017. 29. 53
もっと見る
書籍 (7件):
  • SEED-Netプロジェクト:アセアン諸国と日本の学術ネットワークが 作る工学系高等教育の基盤
    佐伯コミュニケーションズ出版事業部 2023 ISBN:9784910089287
  • International Cooperation in Higher Education Should be Continued” pp.246-251, Reimers, F. Leading Education through COVID-19 - Upholding the Right to Education
    2020 ISBN:9798690475574
  • 「カンボジアの大学教授職の現状と課題」181-194頁 有本章編『大学教授職の国際比較-世界・アジア・日本-』
    東信堂 2020 ISBN:9784798915692
  • “Quality of Education and Research in Cambodian Higher Education Institutions” pp. 205-218, Kitamura, Y. and et all (eds). The Political Economy of Schooling in Cambodia: Issues of Quality and Equity
    2015 ISBN:9781137455994
  • “The Impact of Inter-University Exchange and Cooperation on Doctoral Programs in Southeast Asia, pp.167-183, Yonezawa, A. and et all (eds). Emerging International Dimensions in East Asian Higher Education
    Springer 2014 ISBN:9789401788212
もっと見る
講演・口頭発表等 (70件):
  • Impact of Student Exchange Programs through International University Collaboration toward Education for Sustainable Development (ESD)
    (Comparative and International Education Society 2024 2024)
  • International Higher Educaiton for Sustainable Development in Asia
    (Global Scholar Lecture at Center for International Higher Education, Boston College 2024)
  • International Cooperation in Higher Education Sector in Southeast Asia
    (1st NCCU International Conference on Southeast Asian Socio-Cultural Studies 2023)
  • The Internationalization of Higher Education in Indonesia, Japan and Taiwan
    (1st NCCU International Conference on Southeast Asian Socio-Cultural Studies 2023)
  • Promoting Graduate Education and Research in Cambodian Universities: Progress, Challenges, and Role of International Collaboration
    (アジア比較教育学会第13回大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2010 東京工業大学 大学院社会理工学研究科 博士課程
  • 2001 - 2002 ハーバード教育大学院 修士課程
  • 1992 - 1997 一橋大学 社会学部
経歴 (18件):
  • 2022/04 - 現在 上智大学 グローバル教育センター 教授
  • 2019/04 - 現在 東京工業大学 環境・社会理工学院 特定教授
  • 2017/04 - 現在 早稲田大学 アジア大洋州研究センター 特別センター員
  • 2024/05 - 2024/06 神戸大学 大学院国際協力研究科 非常勤講師
  • 2024/04 - 2024/06 国際基督教大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/02 - 2021/02 筑波大学 筑波大学-MJIITジョイント・ディグリー・プログラム外部評価委員会委員
  • 2017/03 - 2019/12 上智大学 国際協働教育評価協力者会議メンバー
受賞 (1件):
  • 2022/12 - 上智大学 2022年度春学期「学生が選ぶGood Practice」表彰
所属学会 (5件):
日本高等教育学会 ,  Comparative and International Education Society ,  国際開発学会 ,  日本比較教育学会 ,  Society for the Advancement of Socio-Economics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る